スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年12月16日

アシュリーの戦争 -米軍特殊部隊を最前線で支えた、知られざる「女性部隊」の記録 読了




今年5月くらいかな、ほぼ発売と同時位にアマゾンでポチったのですが、
自分的気分の順番待ちになってて、最近やっと読みました。

読みやすさとしては『NO EASY DAY』よりちょっと頑張りが必要な位。
割とさらっと読めましたが『NO EASY DAY』の方が字が大きかったんでw

CSTの皆さんの写真がみたいなーとググってみたら、結構な大ネタのネタバレを
食らってしまってこういう時は気軽にググっちゃいけないなあと

まあノンフィクションなので事実を書いてますし、ネタバレも何もないですが、、


内容としては、

女性のみの特殊部隊?のCST = Cultural Support Team(文化支援部隊)が
何故必要となったか、どうやってできたか、から始まって、
過酷な選考過程とか訓練と、あとミッションちょいちょいという感じです。


特殊部隊の人の自伝的なやつはだいたいこの構成ですね。
ミッション内容とか機密満載だからあんま書けないし、自ずとこうなっちゃうのかな。


CSTについて軽く触れておきますと、


当時(2011年)の特殊部隊のミッションは、
ゲリラを捕まえる為に潜伏先と思われる場所に行って、
そこにいる人に色々話を聞いて、ゲリラを見つけて捕まえるてのが多かったと。

しかしアフガニスタンの特に地方では、慣習的に女性に男性(しかも他国の軍人)が
話しかけるなんて信じられない!という感じらしく、

そうすると女性からの情報が取れなかったり、女性に化けてゲリラが逃げたりとか
色々困ることが多くて、そこにアクセスできる人が必要となったと。


なので、ある程度現地語が分かる言語力(通訳は他にいるらしいので)
尋問の為の高いコミュニケーション能力、特殊部隊と一緒に行動するので、
同等の体力やコンバットスキル(積極的に戦う訳ではない、が、戦地に一緒にいたら
そんなことも言ってられないですし)を持つ女性特殊部隊を作ることになったという事です。


ゴリゴリで戦うというよりは特殊部隊についていって女性への尋問を担当するので、
Cultural Support Team(文化支援部隊)ということらしいです。


自分的な感想としては、特殊部隊になる様な人は、
不断の努力を続けられるワークアウト中毒みたいな人々で、
いかに一般兵から憧れられているかとか、

夜間のミッションがほとんどで、ナイトビジョンがいかに大切かとか、

そんなのが勉強になったなあと。

と、ミッション中に女性だということを分かりやすくする為に現地で
コミュニケーションをとる時はなるべくヘルメットをとるようにしていたら、

ある時ミッション中にヘルメット取るなんて信じられない!みたいなことを
同行してるレンジャーに言われたという記述があって、
頭に食らったらリアルに一撃死な状況だと確かにヘルメットは必須だよなあ、、とか思いました。

軍装的にはヘルメットとかNVとかいまいち萌えてなかったのですが、
なんか興味が出てきました。


装備系女子(日本に2人位しかいない気がしますが、、w)や
何か頑張ろうと思っている女性にお勧めです。
  


Posted by ハシモー  at 23:21Comments(0)読書

2016年11月08日

キラー・エリート―極秘諜報部隊ISA 読了




そんなに厚い本でもないのですが、読むのに結構時間がかかりました。


自分はめちゃくちゃ面白かったのですが、

基本的にISA(Intelligence Support Activity)情報支援活動部隊、通称「アクティビティ」が、

どんな背景で設立されていって、どんなことがミッションで、というのが淡々と書かれて行くだけで、
派手なドンパチの描写もほぼないので、つらい人はつらいかなあ、、

中、上級者向け?かもしれません。


自分的にはUO装備の妄想力上げるのに役に立ちました。


画像はないけど(自分が知らないだけで結構あるんですかね)こんな人達の部隊があって、
こっそり活動してるならこんな感じの装備かなあって


一通り米軍の特殊部隊ってどんなのがあって、どんな装備しててとか
ざっと分かって、普通の特殊部隊本?じゃないのが読みたいなあって人(そんな人いますかねw)にお勧めです。
  


Posted by ハシモー  at 17:40Comments(0)読書

2016年09月13日

アメリカ最強の特殊戦闘部隊が「国家の敵」を倒すまで NO EASY DAY 読了



自分のブログを読むような奇特な方は既に全員読んでるかと思いますが漸く読みました。

現用装備に興味があって、一通りミリタリー系の映画は観たし、
ミリ本読みたいけどどこから行こうかな~と思ったらとりあえずこれですね。

サクサク読めるのでお勧めです。


個人的には、イラクでデルタに同行した時の話と、
作戦行動時どのポケットに何を入れるかって話が良かったです。

マーク・オーウェンて“マークスアラバマ号事件”にも出動してたんですね。
これも知らなかった。

あと、みんな大好き“力の糧”が何なのかやっと分かりましたw
今はどこにあるんでしょうね。力の糧

読み終わってみるとやっぱりDEVGRU装備がかっこよく見えてしまって、
AOR1で4眼で、とかやりたくなりますな~


ではまた
  


Posted by ハシモー  at 23:13Comments(0)読書

2016年09月01日

大空のサムライ(上)(下)読了



大先輩に勧められるままに読んでみたら面白いこと!


むちゃくちゃ読みやすい文章でぐいぐい読めてしまいました。
坂井三郎さん、頭良かったんでしょうね。

当時の戦線の様子やリアルな空戦の描写はとても興味深かったです。

WW II、飛行機どちらも正直ほぼ興味なかったのですが、
零戦や空戦のことはちょっと掘ってみたくなりました。


空戦の際に感じた事、考えた事が細かく書かれていて、
(フィクションもあるのでしょうが)この冷静さと諦めなさが
坂井三郎さんを撃墜王たらしめたのかなと。


あとがきでも坂井三郎さん自身の訓練法や心構えなどが、
語られていて、にっぽん男児、かくあるべしと思いました。


終戦に向かうあたりの描写が生々しくて、

武器も装備も軍装も大好きですが、
戦争ってマジでろくでもないな~と思いました。


さて、次は現用系のを読もうかな
  


Posted by ハシモー  at 00:31Comments(0)読書

2016年07月28日

コンバットマガジン THE CLONE に大興奮!


こんばんは装備とサバゲと時々GUNとの時間です。



ライターさんにお声かけ頂いて、日付変わって昨日(7/27)発売された
コンバットマガジン 2016/9月号THE CLONE に出させて頂きました!

最近はまっている初期アフ装備のかっこいい写真を沢山撮って頂いて、感無量です!
(とあるカットは、うまくポーズが決まらず10テイク位しましたがw)


特集もミリタリー映画特集で読み応えありありで、
しかも自分の大好きな胸糞映画『アクト・オブ・キリング』が
結構大きめに扱われていたりして楽しいっす。

WA特集やりだした辺りからコンマガ面白くなったなぁ〜とか思ってたんですが、
今月号は読むところも沢山あってその中でも1、2を争う面白さではないでしょうかっ!w
(今回出させて頂いたのでただのマになってしまいますが、、)

自分は100億兆万冊買って国宝申請します!w

良かったら買ってくださいm(_ _)m

ではまた


☆おまけ☆
どんな名監督でも、どんな名優でも再現絶対不可能な
世界の歴史に残る奇跡のシーンのある『アクト・オブ・キリング』
ど胸糞映画ですが、、

このPVを映画評論家 町山智浩さんの解説とセットでみて
興味がでたら観てみてください。やべーシーンが見れますよ。

『アクト・オブ・キリング』の予告


映画評論家 町山智浩さんの解説

  


Posted by ハシモー  at 00:59Comments(0)読書

2016年06月12日

デルタ本読了

デルタ本



デルタ・フォース極秘任務―創設メンバーが語る非公式部隊の全貌 読了。
2/3位選抜試験と訓練の話。後の1/3で実際のミッションを断片的にさらっと。

実際のミッションの話はもっといっぱいあってもいいかと思ったけど、
その辺は機密だらけだろうし仕方ないかな。

装備的に参考になる話はあまり出てこなかったが、
どんな人がどんな訓練を経て隊員になるとかミッションの傾向とかわかって面白い。

創設〜1980年代後半までの話なので、最近はもう色々違ってる気もしますが、、、

最近自分内ミリ本ブームがきてるのでどんどん行きたい。
次はなにを読もうかな。  


Posted by ハシモー  at 23:35Comments(0)読書