2018年11月12日
シャレオツ!セレブなチェストバッグ!!(の元ネタw

こんばんは
装備とサバゲと時々GUNとの時間です。
だいぶ寒くなって参りましたが皆さま如何お過ごしでしょうか。
私は風邪を引き倒してかれこれ2週間位しんでましたw
年は取りたくないですね。
いったん風邪を引くと永遠に治りません、、

さて、早速ですが本題に入ります。
前回から個人的に盛り上がっているチェストバッグをまたいってしまいました!w
Hill People GearのRECON KIT BAGです。

数年前にカニエさんが付けてて流行ったALYXのやつの元ネタです。
カニエさん

ALYXはカリフォルニア出身の方がデザイナーの様なのですが、他のアイテムも見てみるとハンドウォーマーとかコブラバックルのリガーベルトとか結構ミリネタが多いっすね。
ストリートとハイファッションの曲がり角みたいな感じで素敵です。
しかしファッション界では最近結構な勢いでミリミリしてるのが流行ってて驚きます。
初期アフ、、、、、

それはそれとして詳細いきますw
全体です。

厚みはそれほどありません。
胸の前なのであまり大きくても邪魔ですしねw
向かって左下のストラップにファステクスが付いています。

地味にITW Nexusです。

背中側はメッシュになっていて蒸れない様になっています。

バッグの右下にはHill People Gearのタグ
素朴でかわいいw

前面はモールになっているのでシャーピーを刺したり、ライト付けたりとか色々出来ます

メインコンパートメントは、結構広いです。
ストッパーがある訳ではないので重い物が入っていた場合は全部開いてしまいそうですねw

ここがメスのベルクロになっているので、裏がオスベルクロになっているものであればくっつけることができます。

ジッパーはメインもサブもWジップになっていて、開けやすいです。

サブコンパートメントの中には仕切りが2つ
小物が入れやすいっすね。フリスクとか
そういえばメインコンパートメントの中にグリムロックが2つ入っていました

で、各所に耳がついているので

こんな感じでグリムロックつけて色々引っ掛けられます。


何日か使ってみたのですが自分は普段常にキャップを被っているので、被りだと着脱が微妙にし辛く、、少しだけカスタムします。
ここにサイドと同じ1.5インチのファステクスを追加しようと思います。

ファステクスとベルクロワンラップ
(一度間違って2インチのファステクスを買ってしまって、あれ??となったのは内緒ですw)

ちゃんと縫うのは面倒なので、ベルクロワンラップを使います。
表がメス、裏がオスになってるやつです。
で、こんな感じ

うん、これで使いやすくなった(はずw
旅行の時にも使っていたのですが、胸の位置にこの量の物入れがあるのはとてもいいですね!
アクセスもとてもしやすいですし、腰にあるのと違ってぶらぶらしない
ただやはり着脱が少し面倒なので、ファステクス追加のカスタムは必須な気がします。
フィードバックがあったのかALYXの最新のやつはコブラバックルになってますね。
(両サイドコブラバックルはやりすぎな気もしますがw あれはデザインも兼ねてるからいいのかな
使いやすくなったところで普段使いコーディネートをひとつ
こんな感じでさらっと取り入れたいと思っています

ということで、シャレオツなチェストバッグのお話でした

ではまた


風の川からやってきた!!素敵なビノキュラーケース
SALOMON FORCES SPEED ASSAULT たぶん最速レビュー!w
こだわりのポーチ??真・秘密兵器の巻
地味にいい感じ!Arcteryx LEAF COLD WX HOODY LT JACKET
デルタ、、?な ノースフェイスの檄シブジャケット!
嗚呼憧れの黒い丸!デルタな実2002がやってきた!
SALOMON FORCES SPEED ASSAULT たぶん最速レビュー!w
こだわりのポーチ??真・秘密兵器の巻
地味にいい感じ!Arcteryx LEAF COLD WX HOODY LT JACKET
デルタ、、?な ノースフェイスの檄シブジャケット!
嗚呼憧れの黒い丸!デルタな実2002がやってきた!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。