2016年11月08日
キラー・エリート―極秘諜報部隊ISA 読了

そんなに厚い本でもないのですが、読むのに結構時間がかかりました。
自分はめちゃくちゃ面白かったのですが、
基本的にISA(Intelligence Support Activity)情報支援活動部隊、通称「アクティビティ」が、
どんな背景で設立されていって、どんなことがミッションで、というのが淡々と書かれて行くだけで、
派手なドンパチの描写もほぼないので、つらい人はつらいかなあ、、
中、上級者向け?かもしれません。
自分的にはUO装備の妄想力上げるのに役に立ちました。
画像はないけど(自分が知らないだけで結構あるんですかね)こんな人達の部隊があって、
こっそり活動してるならこんな感じの装備かなあって
一通り米軍の特殊部隊ってどんなのがあって、どんな装備しててとか
ざっと分かって、普通の特殊部隊本?じゃないのが読みたいなあって人(そんな人いますかねw)にお勧めです。
2016年11月01日
ハートロック番外編 頭壊村の村人の革靴のつくり方
こんばんは
装備とサバゲと時々GUNとの時間です
なんだかどんどん寒くなりますね
寒いからゲームでもやろうかなと積みゲーになってた「Fallout3」に
今更ながら手を付けまして、今、私はウェイストランドに入り浸ってます。
始め1時間は何をしたらいいかあんまり良く分からなくてちょっと辛かったんですが、
システムと世界観に慣れてきたらもう全然やめられないっす、、ヤバいです、、
皆さんは「Fallout3」ってやりました?
まだでしたら絶対やらない方がいいですよ、、帰ってこれなくなっちゃうので
と、いう訳で?気分転換にブログ書いちゃいます
ハートロックの村人用に
ほんのちょっとだけ装備をカスタムしましたので、供養ブログをUPしますw
次にこいつの出番が来るのはいつになるのかな、、
こんなやつです

作り方と言っても
中古っぽくダクトテープを巻いて、タミヤスプレーで汚すだけなんですがw
ドンキで激安の謎の革靴を買ってきて、、

180gです。軽い!w

ダクトテープ巻いて(全快さんの前回のHRの記事みてパクりましたw)、タミヤスプレーを適当に吹くだけ!
作業時間5分位w

軽くて以外と履きやすかったのでw
これでサバゲしてもいいかなって思いました。
がっつり山道はつらいですが、インドアやバトルシティ等の平坦なとこなら全然イケそうです。
こうなるとAK欲しくなってくるなあ、、
という訳で、ウエイストランド探索の合間にブログが1エントリ書けちゃうくらい簡単な、
頭壊村の村人の革靴のつくり方でしたm(_ _)m
ではまた
装備とサバゲと時々GUNとの時間です
なんだかどんどん寒くなりますね
寒いからゲームでもやろうかなと積みゲーになってた「Fallout3」に
今更ながら手を付けまして、今、私はウェイストランドに入り浸ってます。
始め1時間は何をしたらいいかあんまり良く分からなくてちょっと辛かったんですが、
システムと世界観に慣れてきたらもう全然やめられないっす、、ヤバいです、、
皆さんは「Fallout3」ってやりました?
まだでしたら絶対やらない方がいいですよ、、帰ってこれなくなっちゃうので
と、いう訳で?気分転換にブログ書いちゃいます
ハートロックの村人用に
ほんのちょっとだけ装備をカスタムしましたので、供養ブログをUPしますw
次にこいつの出番が来るのはいつになるのかな、、
こんなやつです

作り方と言っても
中古っぽくダクトテープを巻いて、タミヤスプレーで汚すだけなんですがw
ドンキで激安の謎の革靴を買ってきて、、

180gです。軽い!w

ダクトテープ巻いて(全快さんの前回のHRの記事みてパクりましたw)、タミヤスプレーを適当に吹くだけ!
作業時間5分位w

軽くて以外と履きやすかったのでw
これでサバゲしてもいいかなって思いました。
がっつり山道はつらいですが、インドアやバトルシティ等の平坦なとこなら全然イケそうです。
こうなるとAK欲しくなってくるなあ、、
という訳で、ウエイストランド探索の合間にブログが1エントリ書けちゃうくらい簡単な、
頭壊村の村人の革靴のつくり方でしたm(_ _)m
ではまた