2016年09月29日
UOC-T2への道! - その1- 《UO設定編》
こんばんは
装備とサバゲと時々GUNとの時間です。
今回も先週末(9/24)に行われたUOC-T2のお話です。
僕らの珍道中とかはあんまり興味ないと思いますんでw
まずはUO設定と装備の話いきますね!
早速装備の開きです。
今回はこんな感じのギアでした。

で、UO設定について、、
最近、ISAの本を読んでいて、読み進めるほどにUOっぽいなあ~と
思いましたのでそれっぽくしてみました。
ISAとは、JSOC(統合特殊作戦コマンド)直下の情報戦部隊で、
「アクティビティ」とか「グレイフォックス」とか言われてる(た?)らしいです。
(秘密保持の為、ちょくちょくコードネームを変えるとのこと)
自分は主に特殊部隊用(&その他軍用)の情報収集部隊と解釈してます。
特殊部隊の作戦行動などの為、ISAが出来るまではCIAの情報に頼ったりしてたのですが、
CIAとあんまり仲が良くなかったり、軍の為の情報収集はやっぱり軍の方がいいでしょってことが
あったりしてISAが出来たみたい。
以上、ざっくりですがISAの説明でした。
まだ本も半分くらいしか読んでないので、ちゃんと理解できてないところもありそうですが、、汗
というところを踏まえ、、
あーだこーだしたらこうなりました


「アクティビティ」の人っぽい感じで
・シギント(信号諜報活動。NSAが行うような電話・FAX・無線・電子メールなどの通信傍受)が
だいたい終わってて、ちょっとグレー気味のヒューミント(人的諜報活動。
CIAが行うような人間を使ったスパイ活動)をしてる人
・市街地の郊外あたりがターゲット
→アジア人の小男なので多分アジアの郊外なのかな
・車に装備一式積んでて、普段着っぽい感じでうろうろしてて
連絡受けたらターゲットに近づいて、装備着用して多少グレーな事もありの情報収集。
→なのでTシャツ&パンツの上にプレキャリ&ライフル、
何かあったらクイックリリース引っ張ってプレフレ脱いで、てっぽうと一緒にすぐ廃棄&自力離脱。
みたいな妄想です。
何故プレートフレームなのかってところは、
いつもみてるmorizoさんのプレートフレーム姿がかっこよかったからですね!w
一時「プレフレおじさん」などという呼称の時期がございましたが、あれはまやかしです。
その頃は既に仕込みが進んでいたのです!ばばーん(なにが?)w
そもそも「NERIMA-Z」(MMR-Z内ユニット?モー娘。におけるミニモニ。
みたいな感じですw)でだべっている時に、
プレフレかっこいいからみんなで買おーぜ
みんなの揃ったらせーのでお披露目しよーぜ
からの
UOC-T2あるじゃん、そこだな!
という流れだったので、UOの設定は完全に後付けですw
ネタを仕込んだのが4月末とかで本当に3人以外誰にも話さず、相談せずで
いったのでまあ長かったですよ、、
というところで次に続きます。
装備とサバゲと時々GUNとの時間です。
今回も先週末(9/24)に行われたUOC-T2のお話です。
僕らの珍道中とかはあんまり興味ないと思いますんでw
まずはUO設定と装備の話いきますね!
早速装備の開きです。
今回はこんな感じのギアでした。

で、UO設定について、、
最近、ISAの本を読んでいて、読み進めるほどにUOっぽいなあ~と
思いましたのでそれっぽくしてみました。
ISAとは、JSOC(統合特殊作戦コマンド)直下の情報戦部隊で、
「アクティビティ」とか「グレイフォックス」とか言われてる(た?)らしいです。
(秘密保持の為、ちょくちょくコードネームを変えるとのこと)
自分は主に特殊部隊用(&その他軍用)の情報収集部隊と解釈してます。
特殊部隊の作戦行動などの為、ISAが出来るまではCIAの情報に頼ったりしてたのですが、
CIAとあんまり仲が良くなかったり、軍の為の情報収集はやっぱり軍の方がいいでしょってことが
あったりしてISAが出来たみたい。
以上、ざっくりですがISAの説明でした。
まだ本も半分くらいしか読んでないので、ちゃんと理解できてないところもありそうですが、、汗
というところを踏まえ、、
あーだこーだしたらこうなりました


「アクティビティ」の人っぽい感じで
・シギント(信号諜報活動。NSAが行うような電話・FAX・無線・電子メールなどの通信傍受)が
だいたい終わってて、ちょっとグレー気味のヒューミント(人的諜報活動。
CIAが行うような人間を使ったスパイ活動)をしてる人
・市街地の郊外あたりがターゲット
→アジア人の小男なので多分アジアの郊外なのかな
・車に装備一式積んでて、普段着っぽい感じでうろうろしてて
連絡受けたらターゲットに近づいて、装備着用して多少グレーな事もありの情報収集。
→なのでTシャツ&パンツの上にプレキャリ&ライフル、
何かあったらクイックリリース引っ張ってプレフレ脱いで、てっぽうと一緒にすぐ廃棄&自力離脱。
みたいな妄想です。
何故プレートフレームなのかってところは、
いつもみてるmorizoさんのプレートフレーム姿がかっこよかったからですね!w
一時「プレフレおじさん」などという呼称の時期がございましたが、あれはまやかしです。
その頃は既に仕込みが進んでいたのです!ばばーん(なにが?)w
そもそも「NERIMA-Z」(MMR-Z内ユニット?モー娘。におけるミニモニ。
みたいな感じですw)でだべっている時に、
プレフレかっこいいからみんなで買おーぜ
みんなの揃ったらせーのでお披露目しよーぜ
からの
UOC-T2あるじゃん、そこだな!
という流れだったので、UOの設定は完全に後付けですw
ネタを仕込んだのが4月末とかで本当に3人以外誰にも話さず、相談せずで
いったのでまあ長かったですよ、、
というところで次に続きます。
2016年09月26日
UOC-T2お疲れさまでした!













往復約700kmの珍道中や、、
実は前々から仕込んでいたネタがあったりで、、
何回かに分けてお送りすることになりそうです。
乞うご期待!

UnknownOperator
2016年09月20日
UOC-T2参戦します!
こんばんは
装備とサバゲと時々GUNとの時間です。

突然ですがUOC-T2参戦します。
(シコさんに脅された)TPさんにパラクのポーチで買収されました!w
自分はUOC参加初めてなのですが、
UO装備を考えるのが結構楽しくて、悩みながらあーでもないこーでもないやってます。
と、TPさん曰く、ゲームがめちゃ面白いとの事なのでとても楽しみです。
運営の皆様、参加される皆様よろしくお願い致します。
東海の地でお会いしましょう!
装備とサバゲと時々GUNとの時間です。

突然ですがUOC-T2参戦します。
(シコさんに脅された)TPさんにパラクのポーチで買収されました!w
自分はUOC参加初めてなのですが、
UO装備を考えるのが結構楽しくて、悩みながらあーでもないこーでもないやってます。
と、TPさん曰く、ゲームがめちゃ面白いとの事なのでとても楽しみです。
運営の皆様、参加される皆様よろしくお願い致します。
東海の地でお会いしましょう!
2016年09月13日
アメリカ最強の特殊戦闘部隊が「国家の敵」を倒すまで NO EASY DAY 読了

自分のブログを読むような奇特な方は既に全員読んでるかと思いますが漸く読みました。
現用装備に興味があって、一通りミリタリー系の映画は観たし、
ミリ本読みたいけどどこから行こうかな~と思ったらとりあえずこれですね。
サクサク読めるのでお勧めです。
個人的には、イラクでデルタに同行した時の話と、
作戦行動時どのポケットに何を入れるかって話が良かったです。
マーク・オーウェンて“マークスアラバマ号事件”にも出動してたんですね。
これも知らなかった。
あと、みんな大好き“力の糧”が何なのかやっと分かりましたw
今はどこにあるんでしょうね。力の糧
読み終わってみるとやっぱりDEVGRU装備がかっこよく見えてしまって、
AOR1で4眼で、とかやりたくなりますな~
ではまた
2016年09月08日
F.A.T.C.R.Y.さんと定例会にいこう!@yaNexでエアソフト の続き
こんにちは
装備とサバゲと時々GUNとの時間です。
WATCH YOUR SIX!のFAT4さんに誘っていただいて、
行って参りましたyaNex定例!
俺が勇気を出して声を掛けたのに、なんでお前が誘われるのだ!と
と巨人に嫉妬されまして、泣きながらブログを書いています
あんな雲を突くような巨人なのに嫉妬深いなんて、、
ここからは写真メインで
FAT4,5,13とMさん&MMR-Zいっぱい。
F.A.T.C.R.Y.さんの神通力でMMR-Z結構集合しましたw

みんな大好きWATCH YOUR SIX!
F.A.T.C.R.Y.のみなさんと私

装備ばらばらw
すきです。毎回ブログ楽しみにしてます。
私
前回の酷暑の中RAVという愚行を反省して、
今回は網パカ&ペナチェスです。

山中でトレーニングしてるデルタのイメージ
(と、リコさんがいい感じにイメージしてくださったので乗っかります)
本当は、暑かったので半袖にしようと思ったのと
MMR-Zの道を極めている方がデルタ色強めで来そうだったので、ちょっと外しましたw
意外性って大事ですよネっ
yaNexさん

セフティー広々

がっつり森
適度にバリケがあって楽しかったです。
ただ、この季節は蚊がすごいっすね、、

デルタ〜ズ

最近の陸特っぽい人々

海っぽい人々

初期アフの人

ぼんやり見えるおっきい人とちいさい人

実は自分、定例会参加は初めてだったのですが、
yaNexのスタッフの方の仕切りがきっちりされていて、
参加者のマナーもめちゃくちゃ良くて、
1日中とても気持ち良くゲームができました。
個人的にもハンドガンでスニークして、
(意外とアロハが迷彩効果発揮してましたw)
こっそり敵の横をついてみたり出来て大満足!
ガスブロ楽しいなあ〜
あ、FAT4さんにお手製ランヤード見せてもらうの忘れてた、、
とにかくとても楽しかったです!
と、FAT4さん、次回ランヤード見せてください!w(私信)
ではまた
装備とサバゲと時々GUNとの時間です。
WATCH YOUR SIX!のFAT4さんに誘っていただいて、
行って参りましたyaNex定例!
俺が勇気を出して声を掛けたのに、なんでお前が誘われるのだ!と
と巨人に嫉妬されまして、泣きながらブログを書いています

あんな雲を突くような巨人なのに嫉妬深いなんて、、
ここからは写真メインで
FAT4,5,13とMさん&MMR-Zいっぱい。
F.A.T.C.R.Y.さんの神通力でMMR-Z結構集合しましたw

みんな大好きWATCH YOUR SIX!
F.A.T.C.R.Y.のみなさんと私

装備ばらばらw
すきです。毎回ブログ楽しみにしてます。
私
前回の酷暑の中RAVという愚行を反省して、
今回は網パカ&ペナチェスです。

山中でトレーニングしてるデルタのイメージ
(と、リコさんがいい感じにイメージしてくださったので乗っかります)
本当は、暑かったので半袖にしようと思ったのと
MMR-Zの道を極めている方がデルタ色強めで来そうだったので、ちょっと外しましたw
意外性って大事ですよネっ
yaNexさん

セフティー広々

がっつり森
適度にバリケがあって楽しかったです。
ただ、この季節は蚊がすごいっすね、、

デルタ〜ズ

最近の陸特っぽい人々

海っぽい人々

初期アフの人

ぼんやり見えるおっきい人とちいさい人

実は自分、定例会参加は初めてだったのですが、
yaNexのスタッフの方の仕切りがきっちりされていて、
参加者のマナーもめちゃくちゃ良くて、
1日中とても気持ち良くゲームができました。
個人的にもハンドガンでスニークして、
(意外とアロハが迷彩効果発揮してましたw)
こっそり敵の横をついてみたり出来て大満足!
ガスブロ楽しいなあ〜
あ、FAT4さんにお手製ランヤード見せてもらうの忘れてた、、
とにかくとても楽しかったです!
と、FAT4さん、次回ランヤード見せてください!w(私信)
ではまた
2016年09月07日
F.A.T.C.R.Y.さんと定例会にいこう!@yaNexでエアソフト
WATCH YOUR SIX!の中の人、FAT4さんとtwitterで
デルタっぽいヘルメットのお話をしていた流れで、yaNexさんの定例会に誘って頂きました。
がっつり森なので蚊がすごかったけど、、
楽しかったっす!






近日公開!
デルタっぽいヘルメットのお話をしていた流れで、yaNexさんの定例会に誘って頂きました。
がっつり森なので蚊がすごかったけど、、
楽しかったっす!






近日公開!
2016年09月01日
大空のサムライ(上)(下)読了

大先輩に勧められるままに読んでみたら面白いこと!
むちゃくちゃ読みやすい文章でぐいぐい読めてしまいました。
坂井三郎さん、頭良かったんでしょうね。
当時の戦線の様子やリアルな空戦の描写はとても興味深かったです。
WW II、飛行機どちらも正直ほぼ興味なかったのですが、
零戦や空戦のことはちょっと掘ってみたくなりました。
空戦の際に感じた事、考えた事が細かく書かれていて、
(フィクションもあるのでしょうが)この冷静さと諦めなさが
坂井三郎さんを撃墜王たらしめたのかなと。
あとがきでも坂井三郎さん自身の訓練法や心構えなどが、
語られていて、にっぽん男児、かくあるべしと思いました。
終戦に向かうあたりの描写が生々しくて、
武器も装備も軍装も大好きですが、
戦争ってマジでろくでもないな~と思いました。
さて、次は現用系のを読もうかな