2016年08月10日
デルタなアームバンドポーチ?

こんばんは
装備とサバゲと時々GUNとの時間です。
酷暑が続いておりますが皆さま如何お過ごしでしょうか。
私はすっかり暑さにやられてしまいまして、
おうちで『STAR WARS BattleFront』ばかりやっています。
SEがいいんですよね。。
という話はこっちの隅の方に置いておきまして、今回は小物のお話です。
早速ですが、この画像のこちら方の右手にご注目下さい。
何か紙が入ってるビニールのホルダーがありますよね。

これたぶんマップとか入れておくやつですね。
最近だと専用品のLBTのアームバンドドキュメントポーチとか、
カッターズのリストコーチ(アメフト用)や、アンダーアーマーのとか
使われてるんですが、この時代にはまだそういうのはなかったのかな。
いかにもペラいビニールにゴムのストラップという感じで、正直ださいです。
だがそれがいい
このいなたさが、ちょっと古いやつがかっこいいなと思ってる
私のハートにちょうど刺さるのです。
ということで早速捜索。
特別な軍用品なのか、それとも何かで代用しているのか。
このちゃちさだと、恐らく専用品ではないはず。
たぶん本来の用途からは外れた使い方をしてる何かのホルダーだよな、、
と、思いつくワードで検索を掛けたのですが流石にすぐにはヒットせず。
ああ、当時のアメリカ人になりたいな、、とか思いながら
皆目見当つかないので一旦忘れておりました。
ところがふとした拍子に改めて画像を見ると、、
何かリストコーチより小さい気がする!
という事で、これはIDケースなんじゃなかろうかとあたりを付けて検索したところ、
HIT!!(大きな声で両手をあげながら)
これIDって免許証サイズだったらやだなーとか思ったのですが、
アジア人の小男なのでそれなりの大きさならむしろいいかと思い直してオーダー。
そしてきました。
早速その辺に転がってたどこかのフィールドのマップの紙を入れてみると、、

おお、それっぽい!
いいですね!
このぺらさ、ちゃちさ、実にいい!!
(ほめてます)
でも少々ストラップが長いのでサクッとお裁縫。
(画像ではちょっとわかりづらいですが自分の細腕ですとぷらんぷらんです)

流石に実売数ドルの代物、ストラップも縫製もたいしたことはないので
ちょちょいっと縫製をはずして、

いい感じに調整。
(手縫いに必死で微妙な画像しか撮れませんでした、、)

できた


裏側はちょっと雑ですが、どうせ見えないしまあいいです。
これでいい感じになりました。
満足です!

ずいぶんゲームにも行けてないので、そろそろお外に行きたいなー
というお話でした(でしたっけ?w
ではまた
シャレオツ!セレブなチェストバッグ!!(の元ネタw
風の川からやってきた!!素敵なビノキュラーケース
SALOMON FORCES SPEED ASSAULT たぶん最速レビュー!w
こだわりのポーチ??真・秘密兵器の巻
地味にいい感じ!Arcteryx LEAF COLD WX HOODY LT JACKET
デルタ、、?な ノースフェイスの檄シブジャケット!
風の川からやってきた!!素敵なビノキュラーケース
SALOMON FORCES SPEED ASSAULT たぶん最速レビュー!w
こだわりのポーチ??真・秘密兵器の巻
地味にいい感じ!Arcteryx LEAF COLD WX HOODY LT JACKET
デルタ、、?な ノースフェイスの檄シブジャケット!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。